Events イベント情報
はじまりのみかたvol.9「フレスコ画を描こう!」ワークショップ成果作品展
- 料金
- 無料
- アーティスト
- 川田知志、「フレスコ画を描こう!」ワークショップ参加者
- お問い合わせ先
- 神戸アートビレッジセンター(078-512-5500)
≪ご来館、ご参加いただく皆様へ≫
新型コロナウィルス感染拡大防止対策を徹底していますので、以下の取り組みにご協力をお願いします。■施設内では、必ずマスクを着用してください
■来館前には、体温を測定いただき、体調不良の場合は、来館しないでください
来館時に体温を測定する場合があります
■入館時には、手指を消毒してください
■施設内では、「密」にならないよう注意してください
■施設内では、利用者同士で大声での会話をしないでください
■1階フリースペースは、当面の間、椅子の削減等の感染拡大防止対策を実施いたしますより詳しい施設利用指針はこちらから
神戸アートビレッジセンター(KAVC)では、絵画技法のひとつであるフレスコについて学ぶワークショップ「フレスコ画を描こう!」を1月8日(土)に開催しました。
古くから壁画を描く際に用いられてきた絵画技法・フレスコは、建築などで使われる漆喰を下地にして絵を描きます。西洋の教会に描かれた壁画が、長い時間が経った今もなお当時の色彩をとどめているように、他の絵画では見られない堅牢な技法です。
今回のワークショップでは、美術作家の川田知志さんを講師に迎え、フレスコがどのような技法であるかを解説していただきました。また、参加者は実際に漆喰を左官する工程から制作方法を学び、「残したい事物(もの、こと、風景など)」をテーマに30cm×30cmのフレスコ画を制作しました。
本展では、ワークショップ参加者による成果作品を展示するとともに、フレスコ画の制作工程や材料、道具などをご紹介します。講師を含む総勢23名が描いたフレスコ画をお楽しみください。
【開催概要】
はじまりのみかたvol.9「フレスコ画を描こう!」成果作品展
会期:2022年1月9日(日)〜1月16日(日)※火曜日休館
時間:10:00〜18:00 ※初日15:00から
会場:1F・KAVCギャラリー
【講師プロフィール】
撮影:前谷開
川田知志(かわたさとし)
伝統的な絵画技法に現代の造形材料を織り交ぜる独自の制作方法を探求し、身近な地域社会の中で出来事や暮らしによる環境の変化に注目した壁画、絵画、インスタレーションを制作します。
2013年 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻(油画)修了。主な展覧会に「Slow Culture」(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA、京都、2021)「TOKYO MIDTOWN AWARD 2020」(東京ミッドタウン プラザB1、東京)、「セレブレーション-日本ポーランド現代美術展-」(京都・ポズナン・シュチェチン、2019)、「街と、その不確かな壁と…。」(あまらぶアートラボ A-Lab、兵庫、2019)、「拆(倒)」(A4 Art Museum、成都、中国、2018)、個展「Open Room」(アートコートギャラリー、大阪、2018)、「対岸に落とし穴」(神戸アートビレッジセンター、神戸、2015)など。
【ワークショップの様子】