Events イベント情報

美術終了しました

【成果作品展開催中】はじまりのみかた vol.8「キッチン版画倶楽部!魔法のようなリトグラフ」

KAVCギャラリー 自主
お問い合わせ先
神戸アートビレッジセンター TEL:078-512-5500 
お申込み方法
電話または予約フォームからお申し込みください。
講師
衣川泰典(美術家/石版画家)

≪ご来館、ご参加いただく皆様へ≫
新型コロナウィルス感染拡大防止対策を徹底していますので、以下の取り組みにご協力をお願いします。

■施設内では、必ずマスクを着用してください
■来館前には、体温を測定いただき、体調不良の場合は、来館しないでください
来館時に体温を測定する場合があります
■入館時には、手指を消毒してください
■施設内では、「密」にならないよう注意してください
■施設内では、利用者同士で大声での会話をしないでください
■1階フリースペースは、当面の間、椅子の削減等の感染拡大防止対策を実施いたします

より詳しい施設利用指針はこちらから

 

化学反応で印刷できる!?
不思議な版画技法・リトグラフを制作してみませんか?
版画技法のひとつであるリトグラフは、石などの平らな面に絵を描いて版面とすることから石版画や平版画と呼ばれています。版面に化学反応を起こし、水と油の反発作用を利用して印刷する不思議な技法です。
今回のワークショップでは、美術家/石版画家の衣川泰典さんを講師に迎え、リトグラフとはどのような技法なのかを解説していただきます。また、コーラやチョコレート、アルミホイルなどの身近な道具を使って「キッチンリトグラフ」の制作方法も学びます。キッチンからはじまる作品づくりに挑戦してみましょう!
なお、ワークショップで制作した作品は、神戸アートビレッジセンターで展示します。

《開催終了|ワークショップ》
はじまりのみかた vol.8「キッチン版画倶楽部!魔法のようなリトグラフ」
日 時|9月25日(土)14:00−17:00
会 場|1F・KAVCギャラリー
対 象|小学校3年生〜大人まで
定 員|15名→20名
参加費|一般1,500円、かぶっクラブ会員1,200円
持ち物|汚れても良い服またはエプロン
※完成作品のお渡しは展覧会終了後の10月中旬頃となります。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、開催内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。

《開催中|展覧会》
「キッチン版画倶楽部!魔法のようなリトグラフ」成果作品展
会期|9月26日(日)−10月2日(土)
時間|10:00−20:00 ※火曜日休館、初日15:00から、最終日15:00まで
会場|1F・KAVCギャラリー
出展|衣川泰典とキッチン版画倶楽部

 

《講師プロフィール》

衣川泰典(きぬかわ やすのり)
美術家/石版画家、京都市在住。石版画(リトグラフ)を出発点に、同一視点で収集したモチーフを配置し、イメージの連結・連想が拡張する大型コラージュへと展開。絵画、版画、オブジェクトなどを制作。近年、取り組んでいる石版画作品に「小石のリトグラフ」と名付けたシリーズがある。天然石灰岩を採集、裁断・研磨した石灰岩を版とし、印刷する作品である。自然との遭遇や石の持つ時間を視覚化している。独自の方法で物質とイメージを往還する作品を制作している。主な展覧会に2019年「Lighter but Heavier」(KOBE STUDIO Y3/神戸)、「Stone Letter Project#3 石版工房 Site-specific Lithography」(京都場/京都)、2021年「蒐集されたページ」(MATSUO MEGUMI +VOICE GALLERY pfs/w /京都)など。

 

ワークショップの様子「不思議な“キッチン・リトグラフ”」(伊丹市立美術館 / 2019年)

 

 

 

この記事をシェアする

ジャンル

開催場所