Cinema シネマ情報
上映終了しました
いただきます ここは、発酵の楽園
- 上映期間
- 2020.9.12(土) - 2020.9.18(金)
- 上映スケジュール
- 【一週間限定上映】
「Cinema schedule」に掲載しています。
トップページをご覧ください。 - 監督
- オオタヴィン
- 上映分
- 81分
- 制作年 / 国
- 2020年/日本
- ナレーション
- 小雪
- 出演
- 吉田俊道 木村秋則 菊地良一 日原瑞枝(みいづ保育園)小倉ヒラク(発酵デザイナー)山本太郎(長崎大学)杉山修一(弘前大学)他
- 宣伝配給
- いでは堂
- 公式サイトURL
- https://itadakimasu2.jp/
「発酵の魔法で、土と食物と私たちも幸せになっていく」
美しい里山で、苗を植え稲刈りを園児たちが行うみいづ保育園、
微生物を活かした農法で園児たちが野菜を作り給食で食べるマミー保育園など、
子どもたちは、泥んこまみれのキラキラの笑顔。
美味しい野菜を食べた子どもたちの清々しい表情、
その秘密は微生物たちの「発酵の楽園」にありました。
DNA解析に基づいた最新の“腸活”をアニメーション化、
発酵の常識が180度変わる驚きの連続です。
自然と人が調和した”楽園”を、きっと身近に感じられるはずです。
「畑も田んぼも発酵していた!」
「菌ちゃん先生」吉田俊道さん。有機農業の里・山形県高畠町の菊地良一さん。
「奇跡のりんご」木村秋則さん。
発酵の世界を知り尽くしたオーガニックファーマーが、
心を込めて作りあげた植物たちの桃源郷で、
目に見えない微生物たちの声に耳をすましてみませんか。
「エンターテイメント・ドキュメンタリー誕生」
全国600箇所で上映された「いただきます みそをつくるこどもたち」の監督、
オオタヴィンの新作がついに公開!
子育て真っ最中の小雪さんがナレーターを務めます。
挿入歌のハイロウズ、坂本美雨、多彩なヒーリングミュージックも満載。
ほっこりハートフルな映像で、
心も体もオーガニックに生まれ変わるエンターテイメント・ドキュメンタリーの誕生です。
基本料金
一般 | ¥1,700 |
---|---|
学生(大学・専門学生) ※学生証のご提示が必要となります。 |
¥1,400 |
学生(高校・中学・小学生) ※高校生以上の方は、学生証のご提示が必要となります。 |
¥1,000 |
シニア(60歳以上) ※年齢確認ができるもの(運転免許証等)のご提示が必要となります。 |
¥1,100 |
夫婦50割引(どちらかが50歳以上) ※年齢確認ができるもの(運転免許証等)のご提示が必要となります。 |
ご夫婦で¥2,200 |
かぶっクラブ会員 ※かぶっクラブ会員証のご提示が必要となります(ご購入はご本人様分に限ります)。 |
¥1,300 |
障がい者割引 ※障がい者手帳のご提示が必要となります。 ※付き添いの方は1名様まで¥1,000でご鑑賞いただけます。 |
¥1,000 |
特別鑑賞料金
モク割サービスデイ(毎週木曜日) | ¥1,100 |
---|
チケット販売について
- チケットは1Fインフォメーションにて販売しております。(当日券のみ)
- 各作品入れ替え制です。各作品につき、お一人様1枚のチケットが必要です。
- 料金は上映作品によって異なる場合がございます。
- 特別興行の際は料金変更、割引適用外の場合がございます。
- 精算後の割引はお受付いたしかねますので、ご了承ください。
その他の内容については、神戸アートビレッジセンター(078-512-5500)までお問い合わせください。