Cinema シネマ情報

上映終了しました

あまねき旋律(しらべ)

上映期間
2018.11.10(土) - 2018.11.23(金)
上映スケジュール
11.10(土)16:50、11.11(日)12:40、11.12(月)〜15(木)16:55
11.16(金)〜17(土)10:45、11.18(日)16:55
11.19(月)〜22(木)14:40、11.23(金)13:00
料金
一般1700円、学生1400円、シニア1100円
監督
アヌシュカ・ミーナークシ、イーシュワル・シュリクマール
上映分
83分
制作年 / 国
2017年/インド/配給:ノンデライコ
公式サイトURL
http://amaneki-shirabe.com/

インド東北部・ナガランド州に広がる棚田から聞こえてくるその歌は、私たちが忘れていた風景を映し出す
山深い村々で古来より語り継がれてきた“歌”を巡る音楽ドキュメンタリー

 

|田畑も、恋も、友情も、苦い記憶も、すべては歌とともにある。美しくも過酷な自然の中で、人と共に生きることの大切さがここにある。|
インド東北部、ミャンマー国境付近に位置するナガランド州。そこに広がる棚田には、いつも歌が響いている。村人たちは信じられないほど急な斜面に作られた棚田の準備、田植え、穀物の収穫と運搬といった作業を、機械が入りにくい土地のためすべて人力で、グループごとに行っている。そして、その作業の間はいつも歌を歌う。季節の移り変わりの豊かさ、友愛の歌、その他、生活のすべてを歌で表現している。農作業をしている最中、一人が声を発すると、それに続けて他の一人も歌いはじめる。女性も男性も一緒になって掛け合いながら歌われる「リ」と呼ばれるその歌は、山々の四方八方に広がっていく。田畑も、恋も、友情も、苦い記憶も、すべてが歌とともにある。

|インド東北部・ナガランド州の山々に響く、誰にも知られていなかった歌声。驚くべきハーモニーが静かに世界を魅了する音楽ドキュメンタリー|
ナガランドは「ナガの土地」という意味だがナガ族は一部族ではなく、主要なものだけでも16の民族が存在する。本作の舞台はナガランド州南東部にあるペク県。ここを中心に居住する「チャケサン・ナガ」はナガ族の中でも特に歌が得意な民族で、彼らが歌う民謡「リ」は南アジアの音楽文化では極めてまれなポリフォニー(多声的合唱)で歌われる。アフリカや東ヨーロッパの民謡や歌唱を想起させるナガランドのその歌声は、インドからの分離独立紛争が半世紀近く続いていることもあって世界でもまだほとんど知られておらず、聴く者に驚きを与え、その響きに魅了されるだろう。
共同監督の、アヌシュカ・ミーナークシとイーシュワル・シュリクマールは、インドの南部出身。ナガランドに古くから伝わるこの音楽に魅了された彼らは、山々に広がる棚田の雄大な風景や季節の移り変わり、人々の生活や農作業の一部始終を誇張することなく淡々とカメラに捉えていく。山形国際ドキュメンタリー映画祭・アジア千波万波部門で日本映画監督協会賞と奨励賞のW受賞を始め、世界各国の映画祭で人々を静かに深く魅了した音楽ドキュメンタリーが遂に日本公開となる。
(C)the u-ra-mi-li project

 

関連トークイベント『あまねき旋律(しらべ)』から見るインド東北部・ナガランドの文化
日時:11.18(日)上映終了後より
会場:B1 KAVCシアター
ゲスト:小磯学(南アジア文化誌、南アジア考古学/神戸山手大学 現代社会学部 教授)
インド東北部・ナガランド州の農村で今も生きづく“農村歌”と人々を描いたドキュメンタリー『あまねき旋律(しらべ)』。
日本ではまだあまり知られていないナガランド州へ主に装飾品の調査で何度も訪れた小磯学先生に、ナガランドの人々の生活や文化を伺います。
作品と合わせて是非お楽しみください。
※申し込み不要。作品をご鑑賞いただいた方対象となります。

基本料金
一般 ¥1,700
学生(大学・専門学生)
※学生証のご提示が必要となります。
¥1,400
学生(高校・中学・小学生)
※高校生以上の方は、学生証のご提示が必要となります。
¥1,000
シニア(60歳以上)
※年齢確認ができるもの(運転免許証等)のご提示が必要となります。
¥1,100
夫婦50割引(どちらかが50歳以上)
※年齢確認ができるもの(運転免許証等)のご提示が必要となります。
ご夫婦で¥2,200
かぶっクラブ会員
※かぶっクラブ会員証のご提示が必要となります(ご購入はご本人様分に限ります)。
¥1,300
障がい者割引
※障がい者手帳のご提示が必要となります。
※付き添いの方は1名様まで¥1,000でご鑑賞いただけます。
¥1,000
特別鑑賞料金
モク割サービスデイ(毎週木曜日) ¥1,100
チケット販売について
  • チケットは1Fインフォメーションにて販売しております。(当日券のみ)
  • 各作品入れ替え制です。各作品につき、お一人様1枚のチケットが必要です。
  • 料金は上映作品によって異なる場合がございます。
  • 特別興行の際は料金変更、割引適用外の場合がございます。
  • 精算後の割引はお受付いたしかねますので、ご了承ください。

その他の内容については、神戸アートビレッジセンター(078-512-5500)までお問い合わせください。

この記事をシェアする